不動産担保ローンは「来店不要」が便利!申し込みまでの流れを解説
不動産担保ローンを提供している金融会社の中には、「来店不要」で契約ができるところもあります。 来店…
お役立ち情報

不動産担保ローンは無職でも借りられるのか?といった疑問を抱えている方は少なくありません。
一般的に、ローンは安定した収入がある方のほうが有利であることが多く、無職の方にとって「ローンの利用」はハードルが高く感じるものです。
しかし、不動産担保ローンにおいては、無職でも問題がない場合がほとんど。
今回は、不動産担保ローンは無職でも借りられるのか、といった点について詳しくご紹介します。

結論からいうと、不動産担保ローンは「無職」でも借りられる可能性が高いです。
そもそも、不動産担保ローンは「不動産」を担保として融資を受けられる仕組みとなっています。仮に、金融機関が貸したお金が、返済されなかったとしても「不動産を売却すればよい」と判断されるため、無職でも不動産担保ローンを利用できるのです。
また、実際に不動産担保ローンを利用している方の中には、無職をはじめ「低収入者」「専業主婦」「学生」などさまざまな方がいます。
無職だからといって、不動産担保ローンを諦めることはありません。
無職が不動産担保ローンを利用するには、どうしたらよいのでしょうか。
ここからは、具体的な方法について解説します。
無職が不動産担保ローンを利用したい場合、「ノンバンク」をおすすめします。
ノンバンクとは、預金サービスのない金融機関のことで「カード会社」「消費者金融」などの消費者向けノンバンクと「事業者向金融会社」「不動産関連金融会社」の事業者向ノンバンクの、銀行以外の金融機関のことです。
ノンバンクは審査が緩いうえに、融資基準も低いため無職でも利用しやすい傾向にあります。
無職が不動産担保を利用する場合は、ノンバンクを検討してみてください。
無職が不動産担保ローンを利用するためにも、「一定期間のみ無職である」ということを伝えましょう。
例えば「前に勤めていた会社が倒産してしまって、今は求職活動中です」「企業の準備をしている最中です」など、一定期間のみ無職であることを伝えれば、「いずれ収入が得られる状態になる」と判断されるため、融資を検討してもらいやすくなります。
無職が不動産担保ローンを利用するにあたり、いくつか注意点があります。
無職が不動産担保ローンを利用する場合、注意点として挙げられるのが「借入額が低くなる」というものです。
絶対とは言い切れないものの、無職であると一般的な相場よりも借入額が低くなることが考えられます。
必要な資金を明確にし、必要に応じて交渉する必要があるかもしれません。
無職が不動産担保ローンを利用するにあたり、注意しなければならないのが「連帯保証人を求められることが多い」という点です。
やはり、「無職」という立場上、金融機関はリスクヘッジしなければならないため、親や親族などの連帯保証人を求めるのが一般的です。
連帯保証人がいない場合、不動産担保ローンを利用できない可能性があるため注意してください。

不動産担保ローンは、「無職」でも借りられる可能性が高いため、仕事をしていないからと諦めるのはまだ早いといえます。
とはいえ、必ずしもすべてのケースで利用できるとは限らないため、まずは今回ご紹介した内容をしっかりと把握し、自分の状況と照らし合わせることが大切です。
現在、無職で不動産担保ローンを検討している方は、本ページを参考にしながら計画を立ててみてください。
Q1.無職の場合、審査でどのような点が重要視されますか。
主に担保不動産の評価額、過去の信用情報、何かしらの収入といった返済原資の有無などが審査基準となります。職業の有無よりも、継続した返済計画が立てられるかが重要視される傾向にあります。
Q2.無職の場合、どうすれば返済能力があると認められますか。
審査時の貯蓄額や投資や年金などの資産収入を提示すると、返済能力があると判断される可能性が高まります。また、他にも配偶者や家族の収入を合算できる場合もあります。
Q3.ローンが残っていても借入できますか。
可能です。ただし、現時点での住宅ローン残高と不動産評価のバランスによって、融資の可否や金額が変わる可能性があります。
Q4.無職の期間が長いと審査に不利ですか。
無職の期間が長い場合でも、返済に充てられる安定した収入源(年金や家族の援助など)が確保できれば必ずしも不利になるとは限りません。あくまでも、審査には不動産価値や返済能力などが重要視される傾向にあるからです。
Q5.連帯保証人はどうしても必要ですか。
担保に入れる不動産の評価が十分と判断されれば、保証人なしでも契約できる可能性があります。ただし、申込に保証人を必須としている場合が多いため、基本的に保証人なしで借入を受けることは難しいと考えた方が良いでしょう。
以上が不動産担保ローンの一般的な説明ですが、アビックの不動産担保ローンではもっと柔軟に対応しています。詳細は下記ボタンからご覧ください。

コラム(お役立ち情報)編集部
ファイナンスや不動産業での知識と経験豊富なスタッフ(貸金業務取扱主任者や宅地建物取引士の有資格者)が中心となり、公認会計士事務所・弁護士法人・司法書士法人等の専門職の方からの意見やアドバイスを取り入れ、日々、執筆と監修を行っております。
不動産担保ローンを提供している金融会社の中には、「来店不要」で契約ができるところもあります。 来店…
低金利で高額融資を受けることができる不動産担保ローンですが、急な出費が必要になった時に即日融資してもらうことはで…
不動産担保ローンでは、現時点で複数社から借り入れているローンを一つにまとめた「おまとめローン」があります。 これ…
宮崎県には、不動産を担保として融資を行う不動産担保ローンがいくつかあります。 名前の通り、不動産担保ローンは融資…
不動産担保ローンを利用する前に、確認しておかなければならないのが「不動産の名義」です。 申請者本人が所有する不動…
ローンには様々な種類があり、それぞれ返済や金利を含め設定に違いがあります。 資金が必要な時にローンを利用する場合…
自分が所有している不動産を担保に、融資を受けることができる不動産担保ローンは、家族にバレることなく…
不動産担保ローンを取り扱っている会社を探している方の中には「全国対応している会社」を希望している方もいらっしゃる…
自分が保有している自宅や土地などの不動産を担保に、お金を借りることができる不動産担保ローンは、低金利で融資額が大…
神奈川県エリアにおいて、急ぎで融資を受けたいと考えている方は、不動産担保ローンの利用をおすすめします。 原則とし…