不動産担保ローンをはじめ、融資を受ける場合は「金利」について把握しておく必要があります。
借入金額や返済期間によって、実際に支払う金利は異なりますが、全体で数十万円~数百万円規模になることがほとんどです。
そこで、今回は不動産担保ローンの金利相場について詳しくご紹介します。
不動産担保ローンの金利相場
不動産担保ローンの金利相場は、金融機関によって大きく異なるためそれぞれの相場を把握しておく必要があります。
まずは、金融機関ごとに不動産担保ローンの金利相場について見ていきましょう。
銀行
銀行の不動産担保ローンの金利は、0.90~9%程度で設定されていることがほとんどです。
不動産担保ローンに限らず、他のタイプのローンと比較しても、低金利となっているのが銀行の特徴といえます。
しかし、不動産担保ローンに力を入れている銀行はほとんどないのが現状です。
ノンバンク
ノンバンクの不動産担保ローンの金利は、5~15%程度で設定されていることが多い傾向にあります。
ノンバンクとは、クレジットカード会社や有価証券、消費者金融など「預金」を取り扱っていない金融機関のことです。
コストを重視するとややデメリットが大きく感じますが、不動産担保ローンに力を入れている金融機関が多いというメリットがあります。
不動産担保ローンで金利が決定するポイント
不動産担保ローンの金利は、上述した通り上限と下限の幅が大きいものです。具体的に金利が決定となるのは「審査通過後」となります。
例えば、「申請者の年収」「不動産評価額」「不動産評価額に対する借入金額」「返済期間」などによって、実際の金利が決定となるのです。
仮に、同条件の不動産であっても、申請者によって金利が変動するため、必ずしも同じ条件であれば同じ金利になるとは限りません。
不動産担保ローンで低金利の金融機関を探すには
不動産担保ローンを利用するにあたり「低金利の金融機関を利用したい」というのが正直なところではないでしょうか。
ここからは、不動産担保ローンで低金利を設定している金融機関の探し方についてご紹介します。
「低金利」を謳っている会社を探す
まずは、インターネットや広告などで「低金利」を謳っている不動産担保ローン会社を探してみましょう。
低金利を謳っている不動産担保ローン会社であれば、ノンバンクであっても比較的低い金利で不動産担保ローンを利用できる場合があります。
ただし、「低金利」と謳っていても実際は比較的高金利となっている場合もありますので、注意してください。
相見積もりする
不動産担保ローンが低金利の会社を探したいのであれば、相見積もりすることをおススメします。
複数の不動産担保ローン会社に見積もりを依頼することで、それぞれの金利を比較でき、条件の良い金融機関に融資を依頼することができます。
時間や手間がかかるものの、損するリスクを回避できますので、なるべく相見積もりを行ったうえで会社を探してください。
不動産担保ローンの金利について理解を深めましょう
今回は不動産担保ローンの金利についてご紹介しました。
金利について正しく理解しておかないと、「こんなに返済しなければならないの?」と予想外の返済に苦しむことになってしまいます。
とくに、高額な借入を検討している方は、不動産担保ローンの金利についてしっかりと把握し、適切に返済計画を立てることが大切です。