2019年3月期1都3県賃貸住宅指標 1都3県賃貸住宅指標 神奈川県のアパート系空室率TVIは金融機関の融資態度硬化後も悪化が続いています。 募集期間についても1都3県で唯一4ヶ月の大台に達しています。 募集期間については東京市部でも拡大が続いています。 両…続きを読む
平成30年度の日本貸金業協会の業務監査が終了 日本貸金業協会による平成30年度書類監査が終了、指摘事項もなく監査修了証が交付されました。 今後もコンプライアンス及び内部管理態勢の充実と強化に努めていく所存です。
投資用不動産向けの融資のうち、一兆円規模の不適切融資 スルガ銀行は総額1兆7000億円の投資用不動産向けに融資した、全ての融資を対象に不正行為の調査を行なった結果、書類改ざんなどの不正行為や、不適切な行為が疑われる融資が1兆円規模であったことを明らかにした。 このうち500…続きを読む
住宅ローンフラット35が不正利用か 投資用不動産への融資はをめぐっては、スルガ銀行での審査書類の改竄などの不正が横行して問題になっているが、住宅金融支援機構が提供する長期固定金利型の住宅ローン「フラット35」が不動産投資に不正利用された疑いが出てきている。…続きを読む
湯沢の新築3000万円物件がほぼ0円 かつてのリゾートマンションが無人同然の状態に陥っている バブル時代は、東京の郊外型マンションと同水準の価格だった新潟県湯沢町のリゾートマンション。世の中は、平成大バブルの絶頂に向かって盛り上がっていた。また、スキーブーム…続きを読む